初心者向けドローンの選び方【おすすめの機種も紹介】

 

近年身近になってきたドローンですが、いざ調べてみると価格も性能もピンからキリまであって、初心者にはなかなか手が出しにくいものです。

そこで、初心者でも気軽に手の出せるドローンの紹介と、選ぶ際のポイントについてまとめてみます。

 

 

選ぶ前の疑問

業務用しかないの?

ドローンはどうしても高度な機械であり「高額なもの」というイメージがあるかもしれません。

実際に業務用のものは非常に高価ですが、玩具タイプのものもあります。

 

それが「トイドローン」や「ホビードローン」と呼ばれるものであり、それこそ3,000円くらいから販売されているものもあるのです。

性能に関してはやはりそれなりのもの、ということになりますが、大きさも小さいのものが多く、扱いやすいことが特徴といえるでしょう。

 

「ワンキー離着陸」「自動ホバリング」などの機能は備えられているものも多いので、初心者の練習や遊びであれば十分に楽しむことができます。

 

 

近所でも飛ばせる?

選ぶ際のポイントですが、初心者にも気軽に手が出せるのは重量が200g以下のものです。

これは航空法の規制を受けることなく公園など自宅の近くで飛ばすことができます。

 

しかし、軽いドローンは風に弱く、戻ってこられなくなってしまうこともあるので、100g以下の軽量のものは室内か無風の日に限定して使用するとよいでしょう。

 

 

ぶつけたりしないか心配…安全性は?

ドローンの動きは3Dなので慣れるまではぶつけてしまうことも多々あるでしょう。

 

そこで、プロペラガードのあるものをおすすめします。

プロペラの破損を防ぐだけでなく、室内で操作中に家具や壁に激突した際にも衝撃を和らげることができるので、安心して練習することができます。

 

 

インターネット通販でも購入できる?

一般の人が使用するドローンは玩具扱いになるので、インターネット通販でも気軽に購入できます。

安価な商品も揃っているので、用途に合わせた商品を選ぶようにしましょう。

 
 

日本製ドローンは丈夫で高性能だが…

ドローンは、国内では主に外国製が販売されています。
中国製やアメリカ製などがシェアの7割ぐらいを占めているようです。
それだけに、国産ドローンは海外に比べて遅れている感じもあります。

しかし、国産メーカーはいくつかあり、産業や農業などのシーンで活躍する事例もあります。
ただ、初心者が安価で購入するとなると、中国製を選ぶ人が多いはずです。

 
 

カメラの性能で選ぶのもアリ

ドローンを使いたい人は、カメラの撮影が目的の場合が多くなります。
いろんな場所、エリアへ行き撮影を楽しむ人もいるはずです。
しかし、カメラの撮影能力もドローンによって異なります。

 

200g以下のトイドローンは、1万円以内で購入することができ、撮影も近くの範囲で行いたい人におすすめです。

 

200g以上のドローンは、カメラの性能もアップします。
プロのカメラマンなどが、空中撮影を行うために使用します。
撮影できる範囲も広く、通信距離が長いため映像も高画質です。

しかし、200g以上になると、10万円前後になるので経験者向きといえるでしょう。

 →高性能カメラのドローンのおすすめはこちらで紹介!

 

 

カメラ搭載タイプのおすすめドローン

ラジコン気分で操縦してみたい方には不要ですが、ドローンならではの楽しみ方である航空撮影をしたい場合にはカメラ機能搭載のタイプが必要です。
実際に商品紹介をします。

 

今回は初心者でも気軽に始められるということで1万円前後で入手できるものを厳選しました。

 

1. RYZETECH Tello

大人から子供まで楽しめる重量80gの軽量ドローンです。

 

小学生の教材にも使われるソフト「Scratch」を使ってプログラミングできるのも特徴で、お子様のプログラミング学習にも一役買ってくれるので家族みんなで楽しめます。

 

動画撮影が可能なうえに、アクセサリーを付けることによってカスタマイズも可能。

 

スマートフォンをスワイプして宙返りをさせることもでき、多彩な楽しみ方ができます。

 

 

 

2. Holy Stone HS370

低価格帯のドローンにもいろいろな機種がありますが、Holy Stone社製のHS370は格安でありながらHD画質720pでの動画撮影が可能です。

手持ちのスマートフォンに専用アプリをインストールしておくと、リアルタイムでドローンが撮影した動画や写真を表示し、スマートフォンに保存することができます。

低価格で小型、軽量となっており空撮目的で趣味として楽しむのであれば、十分といえるでしょう。

 

撮影が終わったら、機体を戻す必要がありますが、ボタン一つで簡単に機体が戻るワンキーリターンも搭載されていますので、初心者でも手軽に機体の回収ができるのです。

さらに、高度を維持するためのホバリング機能も搭載しています。

 

操縦に慣れていない場合は、スムーズな飛行ができるのか、機体を無事回収できるのかも気になるところです。

操縦に慣れていないと機体の向きでも悩むことになりますが、HS370ではヘッドレスモードが搭載されており、操縦者が見た方向に機体が動きますので、操縦に慣れていない人にも感覚的な操縦ができます。

 

ドローンに慣れてきたら、アクロバット飛行にも挑戦したいと考えている人もあるのではないでしょうか。

HS370は送信機操作で簡単に宙返り飛行が可能となっています。

自由自在に飛ばせる楽しみがあることはもちろん、カメラもオンにしておけば、映像も録画できますのでアクロバット映像も楽しめるようになります。

 

 

防犯カメラの総合サイト 最新の防犯カメラが揃う「欲しい」が見つかるお店 | AOITRADE(アオイトレード)

AOITRADE

防犯監視カメラの総合サイトです。
目的や用途に合わせた防犯監視カメラの選び方・設置場所や設置方法なども紹介しています。
屋内用カメラ、屋外用カメラ、小型カメラ、トレイルカメラ、SIMカメラ、ソーラーバッテリーカメラ、ダミーカメラ、ワイヤレスカメラ付きドアフォンなど、あらゆる種類の最新防犯カメラを揃えています。

屋号 AOITRADE
住所 【本社所在地】
〒799-1511 愛媛県今治市上徳甲100-1

【AOITRADE 店舗所在地】
〒799-1511 愛媛県今治市上徳甲100-1
営業時間 平日: 9:00~18:00 土曜: 11:00~17:00
定休日: 日曜
代表者名 青井 真梨乃 (アオイ マリノ)
E-mail info@aoitrade.net

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

AOITRADE 選べる最新の防犯監視カメラ 「欲しい」が見つかるお店 | AOITRADE(アオイトレード) 防犯監視カメラ総合サイト

【本社所在地】
〒799-1511 愛媛県今治市上徳甲100-1

【AOITRADE 店舗所在地】
〒799-1511 愛媛県今治市上徳甲100-1

平日 09:00~18:00
定休日: 土曜・日曜・祝日

0