3Dプリンターについて寄せられるQ&A その3

 

Q:3Dプリンターの種類にはどのようなものがありますか?

A:業務用に使われるものと思われがちな3Dプリンターですが、実は家庭用の安価な3Dプリンターも販売されており、私たちの身近になりつつあるこの製品。

 

ですが、3Dプリンターにもさまざまな種類が存在します。

 

3Dプリンターの種類は大きく5つに分類されます。

 

 

複雑な造形も高精度に作成可能な「能光造形方式」

 

高速・高解像度・高精度で滑らかな仕上がりの「インクジェット方式」

 

金属や複雑な造形も作成可能で高耐久性の「粉末燃結方式」

 

コスパ良しで安全性の高い「熱溶解積層方式」

 

高速&フルカラーでランニングコストが安い「粉末固着(接着)方式」

 

どれもメリットとデメリットがあるので、再現したいものによって選ぶと良いでしょう。

 

 

Q:3Dプリンターの形ができていく仕組みは?

A:多くはプラスチックを細いノズルから出して固めたもの。

わかりやすく言えば、モンブランケーキのようにクリーム盛り上げて形を作っている感じです。

 

ほかに、粉や液体にレーザーを当てて、当たったところを硬化させて形作っているものもあります。

 

 

Q:3Dプリンターを使うときの流れは?

A:DIYタイプなどの大まかな流れは以下のようになります。

 

1.  パソコン上でモデリング設計

 

2. そのデータをスライサーソフトなどで各種3Dプリンターの制御とともに、積層データに変換

 

3. その変換されたデータを3Dプリンターにメモリーカードなどで取り込み、3Dプリンターが自動で処理をして積層化

 

 

Q:3Dプリンターで作ったフィギュアと普通のPVC完成品フィギュアの違いは?

A:積層タイプの3Dプリンターの場合、丸いチューブを重ねて作っているためガタガタした部分ができてしまいます。

人物フィギュアのような立体的になめらかに作るのは比較的難しく壊れやすいのが特徴です。

反対に、完成品フィギュアだとパーツを型から作るので壊れにくく、なめらかな曲線のものを作ることができます。

 

 

防犯カメラの総合サイト 最新の防犯カメラが揃う「欲しい」が見つかるお店 | AOITRADE(アオイトレード)

AOITRADE

防犯監視カメラの総合サイトです。
目的や用途に合わせた防犯監視カメラの選び方・設置場所や設置方法なども紹介しています。
屋内用カメラ、屋外用カメラ、小型カメラ、トレイルカメラ、SIMカメラ、ソーラーバッテリーカメラ、ダミーカメラ、ワイヤレスカメラ付きドアフォンなど、あらゆる種類の最新防犯カメラを揃えています。

屋号 AOITRADE
住所 【本社所在地】
〒799-1511 愛媛県今治市上徳甲100-1

【AOITRADE 店舗所在地】
〒799-1511 愛媛県今治市上徳甲100-1
営業時間 平日: 9:00~18:00 土曜: 11:00~17:00
定休日: 日曜
代表者名 青井 真梨乃 (アオイ マリノ)
E-mail info@aoitrade.net

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

AOITRADE 選べる最新の防犯監視カメラ 「欲しい」が見つかるお店 | AOITRADE(アオイトレード) 防犯監視カメラ総合サイト

【本社所在地】
〒799-1511 愛媛県今治市上徳甲100-1

【AOITRADE 店舗所在地】
〒799-1511 愛媛県今治市上徳甲100-1

平日 09:00~18:00
定休日: 土曜・日曜・祝日

0