冬におすすめの加湿器
冬におすすめの加湿器
■乾燥を防ぐには加湿器がおすすめ
冬になると、空気が乾燥し喉を痛めるという方は少なくないのではないでしょうか。
喉を痛めると風邪症状などさまざまな体調不良のもとになるので、加湿器で予防をすることが大切です。
そんな乾燥した冬におすすめなのが加湿器です。
特に夜寝ている際は、無意識に口を開けてしまい、朝起きたら喉が乾燥して痛いという方も多いと思います。
加湿器が1つ寝室にあれば、そのような事態も防ぐことができます。
■加湿器にもさまざまな種類が
加湿器といってもさまざまなタイプのものがあります。
まずスチーム式というものは、蒸気の吹き出し口が熱く、部屋全体も暖めてくれるというメリットがあります。
寒い冬に、暖房を入れて就寝するのは乾燥するので気になるというような方にはおすすめです。
次に、気化式の加湿器につきましては、送風口が熱くならないという特徴があります。
小さなお子様がおられて触ってしまう危険性のある方にはおすすめです。
また、春先や夏にも使用する可能性のある方におすすめといえます。
そのほかには超音波式タイプの加湿器もあります。
このタイプは、超音波によって水から蒸気を作りだすのですが、電気代が安く済む場合や静音であるというメリットがあるのです。
■見た目もさまざま
スタイリッシュな見た目が好みの方は超音波タイプも検討してみると良いのではないでしょうか。
また、卓上型の加湿器もあります。
これは卓上に置くことができるほどコンパクトなタイプです。
主にオフィスワークや勉強時に空気の乾燥が気になる方向けのものです。
体調管理のためには就寝時に限らず、活動しているときの空気の乾燥を防ぐことも大切だといえます。
加湿器を使いたい場面でのシチュエーションや、家族構成、加湿器を使う期間や好みに分けてさまざまなタイプの加湿器を検討してみると良いのではないでしょうか。
メーカーや種類によっての価格帯もさまざまですので、インターネットで検索してみることをおすすめします。
加湿器1つで体調不良を防ぐことができるかもしれません。