ドローンについて知っておきたいこと
ドローンについて知っておきたいこと
Q:許可って絶対にいるの?
A:ドローンといえば許可が必要になるイメージがありますが、実際に飛ばすときに許可が必要になるところというのはしっかりと決まっています。
ドローンを飛ばすための免許とか資格はないのですが、飛行に関しては明確にどこであれば許可が必要になるのか、というのははっきりとしているのです。
空港などの周辺上空の空域に関しては管轄の空港事務所の許可が必要になります。
加えて150m以上の高さの空域もそうです。
そして、人口密集地区も必須となります。
ただし、これらは機体重量200g未満のドローンは許可が必要ない、ということにもなっているのです。
さらにこれらに該当しないとしても日没後の飛行である場合や目視をしない飛行、危険物を輸送させるとか物件を落下させるなどのことをする場合にはこれまた許可が必要になりますから覚えておきましょう。
この手の許可というのは変更される可能性も高いですから、やろうとするときにはその都度、しっかりと調べたほうが良いです。
Q:業務用しかないの?
A:ドローンはどうしても高度な機械であり、高額なもの、というイメージがあるかもしれませんが、実際に業務用のものは非常に高価なものであるわけですが、玩具タイプのものもあります。
それがトイ・ドローンと呼ばれるものであり、それこそ3,000円くらいから販売されているものもあるのです。
性能に関してはやはりそれなりのもの、ということになりますが、大きさも小さいのもが多く、扱いやすいことが特徴といえるでしょう。
ワンキー離着陸とか自動ホバリングなど機能性くらいであれば備えられているものも多いですから、初心者の練習とか遊びであれば十分に楽しむことができます。
フランスや中国といったメーカーが強いことでも有名ではあるのですが、最近では日本のメーカーも徐々にドローン事業に進出していることもあって、いろいろなタイプのドローンを日本国内でも手に入れることができるようになってきているのです。